前回のお話で、2件中古マンションの内覧をしました。
目次
内覧
2件の内覧が終わり次は最後の内覧になります。
3件目
次は最後の3件目の内覧です。
立地
まずは場所。
希望のN駅隣H駅から徒歩5分。
またH駅か・・・。(嫁っち)
まぁ問題ない立地。
建物外観
某有名マンションです。
築35年ですが、D社が作っているマンションだけあって見た目は全く問題なし。
共用部
エントランスに入ってみてすぐに、綺麗。
管理がすごくしっかりしてる。
宅配BOXはないが仕方ないかな。
エレベーターは1基。
戸数が多くないので問題なし。
居室内
そして部屋の中。
それほど広くないがいい感じ。
営業Aさん曰く、全ての間仕切り壁が壊せるだろうとのこと。
日当たりもなかなかいい感じ。
いいんじゃないの?
駐車場
駐車場も空いてる。
ただし、ロードヒーティングはなし。
昭和のマンションだし仕方ない。
値段
そして値段。
これがびっくり。900万切ってる。
おーーーーーっ。嫁っちと二人吠える。
感想
3件見た中ではここが一番いい。
建物も古さを感じさせないぐらいしっかりしてる。
少し部屋が狭いのが気になるが。
値段も安いし。
嫁っちもここが一番いいとおっしゃっている。
とりあえず、検討させて欲しいこと。
もう少し物件を探して欲しいことを営業Aさんに伝える。
営業の意見
営業Aさん。
パッと見た感じ全ての壁が壊せそうです。
それほど制約もなく工事できそうです、と。
購入に関しては、他にも見たい方がいればすぐ決まってしまう可能性もあるので早めに決めてた方がいいと思います、と。
まぁ確かにそうなんだよね。
わかりましたよー。
明日には連絡しますよ!
ということで内覧終了。
内覧を終えて
夫婦二人の心
私の心の中では、この段階でこの3件目で決まっていた。
他の2件にこれだっていうポイントがなかった。
後日談として、嫁っちの心も3件目で決まっていた。
まとめ
athomeやsuumoで探してもなかなかないんですよね。
こちらの希望にかなう物。
粘っていれば新しい物件は出てくるかもしれない。
でも100%満足する物件なんてないと思う。
何を妥協できるか。
優先順位を考える。
そして嫁っちと二人会議を行うのでした。
その後の話はまた次回。
したっけ!
リノベーションに限らず新築でもイメージを膨らませるために施工事例を見ることは大切。
「ひかリノベ」ではたくさんの施工事例が見れます。
イメージを膨らませましょう。
どんどん楽しくなってきますよ。