前回のお話で、資料請求し連絡。営業と会うことになる。
目次
営業さん
こちらが求める物
私は営業さんに求める物があります。
それは
決めつけないで親身になってこちらの希望を叶えようとしてくれる人
です。
よく、これはこういう方法しかないのでできません、など、最初から決めつけてくる人がいます。
そういう人がダメなんです。
希望が叶わなくてもいいんです。
代替案を出してくれるとかでもいいんです。
そうやって色々な方向性を出してくれる営業さんが希望です。
いざ対面
営業さんの印象
2019年4月9日、いよいよ営業のAさんと対面。
場所は某インテリアショップ。
やはりオサレな店だ。
なかなかよさそうな人。
服装もおしゃれ。
物腰も柔らかいし、雑談もたくさん交えて話してくれる。
堅苦しい感じもない。
30分ぐらい雑談してた・・・。
いざ本題へ
説明
まず、営業Aさんが、不動産を買うこと、リノベーションのこと、ローンのことを詳しく説明してきたので、職業柄(不動産業勤務)と一度家を建てたことがあったので、誠に申し訳ないが説明は省略してくれないかとお願いした。
Aさんの仕事を奪ってしまうようで本当に申し訳なかった。
が、Aさん、助かります。
ではどんどん話を進めましょう。
と言ってくれた。
無理してるのかもしれないが、嬉しかった。
要望
物件探し
話をどんどん進めていくことになったので。
「もうそちらにお願いしようと思ってるので、まず物件を探して欲しい」と伝える。
リノベーションが行えるかどうか、融通の効かない物件では困るので。
プロの目で物件を調べて欲しかった。
快く引き受けてくれた。
物件の条件
こちらの条件を伝えた。
いくつか見つかり次第連絡をくれることになった。
1回目の打ち合わせの感想
1回目の打ち合わせはほぼ雑談で、良い雰囲気で終わった。
終了後、嫁っちも「良い人そうだね」と。
まぁ、最初はどんな営業でもだいたい良い感じなので、これから親身になってくれるか、こちらの意向をきちんと汲んでくれるかだね。
N駅周辺はマンションが多い地域なので、物件がないということはないと思うが、好条件の物件があるかどうか。
こちらでもathomeやsuumoで色々探しながら、不安な日々を過ごす。
営業Aさんの仕事は早い
2、3日後Aさんより、何個か物件が見つかったので内覧行きませんか?と連絡あり。
速いね。なかなかいい仕事するじゃないの。
すぐにでも内覧したいのだが、土日はゴルフ。
平日も私の仕事がきつい時期で中々時間が取れない。
それでもなんとかやりくりし、1週間後の2019年4月17日の仕事終了後に内覧することに。
内覧って楽しいですよね。ドキがムネムネしちゃいますよね。
したっけ!