
2020年1月末から開始したブログ。
5ヶ月目の結果はどうなのか。
今日は初心者アラフォーブロガーの5ヶ月目の結果を発表します。
- ホームページの閲覧者数・滞在時間など
- Google AdSenseの結果
- アフィリエイトの結果
この3つについて書いていきます。
目次
2020年6月のブログ閲覧者数の分析
PV数・セッション数
2020年6月のPV数は395。
2020年5月のPV数は697だったので約56%のPV数しかなかった。
セッション数は222。
2020年5月は331だったので−109、約67%のセッション数しかなかった。
参考
セッション数とはサイトに訪れた数でいわゆるアクセス数。
何ページ閲覧してもセッション数は変わらない。
PV数とはページビュー数の略で閲覧したページの数。
滞在時間
平均ページ滞在時間は1分29秒。
2020年5月は39秒だったので50秒の増加。
まとめ
滞在時間以外全てが減少するという結果になった。
2020年6月は新しく書く記事もダイエット記録ばかりになってしまったのが原因じゃないかと。
しかしやはり1番の原因は検索からの流入がほとんどないこと。
キーワード選定をしっかりやらないと検索流入は望めない。
2020年7月の目標
- キーワード選定をもっと考える
- キーワードをタイトルだけでなく見出しにも使う
2020年6月のAdSense結果
収益・クリック数
収益が今月も3桁に届かず。
そもそも見てくれる人が少ないんだから収益が減るのは当たり前。
AdSenseは見てくれた人がクリックしてくれてなんぼなので、まずはブログを見てくれる人を増やすことを考える。
広告位置別のデータ
広告位置別のデータと見ると先月は記事一覧インフィードと記事内が多かったが今月は圧倒的に目次上。
そんなに変わるものだろうか。
引き続きデータを参考に広告の位置も考えていく。
まとめ
AdSenseはとにかくブログを見てもらわないと始まらないので、記事の質とキーワード選定をもっと勉強する。
広告位置はまだわからないので様子をみることにする。
2020年6月のASP結果
アフィリエイト広告による商品の販売
先月、まだ1つも成約がないと書いた。
しかし間違いでした。
Amazonアソシエイトで822円、バリューコマースで448円となっていました。
2020年5月のASP収入は1,270円。
そして2020年6月はと言いますと。
0です。
難しいですね。
やはりもっと見てもらわないとどうにもなりません。
キーワード選定を勉強します。
クリック収入
広告によってはクリックで収入が発生するものがある。
収入と言っても1クリック1円なので微々たるものだが。
今月は55円の収入が発生していた。
まとめ
5ヶ月たっても全然稼げません。
まぁ当たり前だと思っています。
スポーツでもなんでも5ヶ月一人でやっててそんなに上手くなるなんてありえません。
文章の書き方、キーワード選定、まだまだ勉強不足です。
しかし諦めませんよ。
今諦めたら全て水の泡ですからね。